電話番号
メールアドレス
LINE
Instagram

ストレッチや筋力トレーニングを取り入れながら、日常生活での工夫を行うことで、膝の動きを改善していきましょう。

こんなお悩みありませんか?

・歩くと痛い
・立ち上がると痛い
・正座ができない
・階段の上り下りが痛い
・しゃがむと痛い
・娘息子、孫と旅行に行きたいけど膝が心配
・100歳まで自分の足で歩きたい

膝痛の原因

膝関節は曲げる、伸ばすしかできない動きの少ない関節です。捻る、反る、回旋するなどはできません。それなので極力メインとして動かすのではなく、補助的なイメージで使ってほしい関節になります。将棋の飛車角と同じで曲げる、伸ばす動きはめっぽう強いですが、それ以外の動きにはめっぽう弱いのです。膝を使うのではなくその上下にある股関節と足関節(足首)を使っていくことがポイントになります。特に股関節は360度動かせる関節なので股関節をメインに動かしていくことが重要です。膝関節を痛めている多くの人が歩く際に股関節を使わずに膝関節を使って歩いています。膝関節を使って歩く人の多くは猫背(姿勢不良)の方が多いです。
骨盤が後傾すると猫背になるわけですが、骨盤が後傾している人は股関節(おしりの筋肉)が使えず、膝関節が前に変異していきます。膝関節が前に出ることは、買い物かごを肩の下ではなく腕を身体の前に出すと肩が辛くなるのと同じように膝関節でも同じことが起きるので歩けば歩くほど痛くなるわけです。膝関節の痛みといっても様々です。骨、軟骨、靭帯、筋肉、関節包、変形性などの解剖学上の問題、内科的、生理学的な問題異常など痛みの場所と原因は個人差があります。

膝痛でお悩みなら富岡市のナイン整骨院へ

まずはしっかりとヒヤリングして各関節の評価をしていき、異常を見つけ出していきます。そしてどうすれば正常化できるのかを導き出していきます。

必ず姿勢調整整体は必要です。その後、股関節の動き、膝関節の動きを正常化していくための施術とリハビリテーションを行っていきます。膝関節は自分の体重を支えている大事な役割を果たしているため、ある程度筋肉がなくてはいけません。当院ではベッド上でできる筋力トレーニングから物を使わない自重トレーニング、器具とおもりを使った筋力トレーニングまで段階に合わせたトレーニングを提供できるように準備されています。市内の接骨院で一番のトレーニング、リハビリテーション施設となっております。

姿勢不良が一番の原因で膝関節を痛めているなら、一刻も早く姿勢矯正をしていかないと膝関節が変形していきます。100歳まで人生を楽しみたい方、お待ちしています。